四国愛媛県には、日本百名山で西日本最高峰「石鎚山」があります。標高は1982m。 西日本には1900mを超える山はわずか6座しかありませんが、6座のうち4座が四国内にあって、最高峰に位置しているのが石鎚山なのです。 石鎚…
西日本最高峰の百名山「石鎚山」の5つの魅力とは?

四国愛媛県には、日本百名山で西日本最高峰「石鎚山」があります。標高は1982m。 西日本には1900mを超える山はわずか6座しかありませんが、6座のうち4座が四国内にあって、最高峰に位置しているのが石鎚山なのです。 石鎚…
金峰山は山梨県と長野県の県境に位置する百名山の1つ。標高は2599m。 西には八ヶ岳東には鬼滅の刃の舞台ともなった雲取山があります。 都内からのアクセスもよく、日帰りで登れるため初心者にも比較的登りやすい山といえます。 …
山梨県と長野県の県境に位置する瑞牆山。 金峰山の隣に位置し、健脚の方ならセットで登られることも多い山です。 ごつごつした岩の露出した山で、奇岩で有名な山。まるで西遊記に登場する岩山のよう。 厳冬期は雪がかぶり、雪山登山用…
八ヶ岳は噴煙こそでていないものの火山帯であり、周辺には多くの温泉があり山には火山特有の岩が大量にあります。 そんな自然の恵みを山でも楽しめるのが八ヶ岳の特徴です! 八ヶ岳の温泉 八ヶ岳には複数の温泉がありますが登山の途中…
いよいよ雪山シーズン到来ですね! スキーにスノボに楽しい季節がやってきました。 是非今年は雪山登山に挑戦してみませんか? 雪山ってなんだか怖いと敬遠してる方も多いですよね。 しかし、雪山の白銀の世界は無雪期にはない最高の…
雪山では、澄んだ空気の絶景や樹氷など、夏の登山では経験できない楽しみがたくさんあります。 しかし雪山は、夏の登山に比べると装備や知識などの障壁が高いので「雪山は挑戦してみたいけどやっぱり少し怖い」そんな方も多いのではない…
美ヶ原は、長野県松本市、上田市、長和町にまたがる八ヶ岳中信高原国定公園の北西部にある山です。 長野県のほぼ中央に位置することからとても展望がよく、日本百名山の3分の1が見渡せることで有名です。 八ヶ岳と聞くと、「八ヶ岳は…
大菩薩嶺(だいぼさつれい) 大菩薩嶺は2057mの山で山梨県にある山で山頂付近には木々がなくパノラマビューと富士山の大絶景が堪能できる山です。 「えっ2000m超えてる山なんて私には無理」と思ったあなたは最後まで読む価値…