コラム

AI(ChatGPT)で作る登山プラン

コラム

ChatGPTとは… ChatGPT(チャットジーピーティー、Generative Pre-trained Transformer)[1]は、OpenAIが2022年11月に公開した人工知能チャットボット。OpenAIの…

【富士山】東京新宿&大阪梅田発、富士登山口へのアクセスを比較~お安く便利に行けるその方法は?~

コラム

3,776m・日本最高峰の富士山に関する文献を紐解くと、既に江戸時代には「富士信仰登山」が一般市民の間で爆発的に流行し、いわゆる「富士講」のグループが存在していました。 それから約300年後の今日にわたり、富士山は登山愛…

【登山ガイドインタビュー】イッテQがきっかけで登山ガイドになった秋江ガイドのご紹介

イタリア側のチェルビニアからツェルマットに歩いて戻る途中 コラム

登山ガイドといえば、体育会系で屈強な体と精神を持っている人をイメージするのではないでしょうか。 秋江ガイドは、海が好きで、山には無縁な生活からガイドになり、笑顔で和やかな雰囲気がある女性登山ガイドです。これまでの登山ガイ…

【北アルプス】東京新宿発・おもな登山口へのアクセスを比較~お安く行けるその方法は?~

コラム

間もなく本格的な夏山シーズンの幕開けとなりますが、既に憧れの山域への登山を計画されている方も多いことでしょう。 新幹線や高速道路の開通により登山口までの利便性が向上する一方で、どうしても片道1万円以上が相場となる「元来か…

【登山仲間を探す】SNSを使ったグループ登山の傾向や行先は?~Yamarii初募集・初参加へのアプローチ~

コラム

一般大衆によるグループ登山の歴史は古く、例えば日本最高峰の富士山に関する文献を紐解くと、今から約300年前の江戸時代には「富士信仰登山」が一般市民の間で爆発的に流行し、いわゆる「富士講」のグループが既に存在していました。…

【この山は私が登っても大丈夫?】「山のグレーディング」のご紹介と「SNS投稿の登山日数」を比較・検証~北アルプス主要山岳を例に~

コラム

昨今、インターネットやSNSの発達により、山の情報を楽しく、スピーディーに得られるようになりとても便利になりました。しかし、投稿(発信)者の知識・経験・技術は様々であるため、最終的には自身の経験・技術による判断が大切にな…

【無雪期・槍ヶ岳】登頂者は夏までにどのような登山に行っている?~SNS登山記録を分析~

コラム

『一生に一度は富士山に登りたいというのが庶民の願いであるように、いやしくも登山に興味を持ち始めた人で、まず槍ヶ岳の頂上に立ってみたいと願わない者はないだろう。』 有名な故・深田久弥先生の言葉になりますが、令和の現代におい…

【山とお酒】冬にはビールよりウイスキーが合う

コラム

夏はビールが最高ですが、冬にキンキンに冷えたビールを飲むのは勇気がいりますよね。 実は冬にはウイスキーが最適な事をご存知でしたか? なぜウイスキーが最高? 実は冬に缶ビールや缶チューハイなどを持っていくと凍結し、破裂する…

【まとめ】2021年Yamariiで最も登られた山5選

コラム

明けましておめでとうございます。 2021年はYamariiの1周年を迎えました。 そこで、2021年に最も登られた山を振り返って紹介します! 第1位 北アルプスの玄関口 上高地 Yamariiはオプション機能で相乗りを…

【雪山の魅力30選】なぜ雪山に魅了されるのか?

コラム

雪山は危険が多く潜んでいます。 それでも雪山は多くの魅力を秘めており、私たちの心をつかんで離しません。雪山にいったことのない方も、本記事を読んで、雪山の魅力を理解して頂ければと思います。そして雪山の危険と、魅力を知った上…