登山ガイドと聞くと少し遠い存在のように感じていませんか? 登山ツアーには何度か参加したことはあるのですが、実際にガイドに依頼する方法や内容はどうしたらいいのか?筆者も詳しくありませんでした。 そこで、今回は現役の登山ガイ…
【登山ガイドインタビュー】登山(山岳)ガイドってどうやって依頼すればいい?依頼するメリットは? No.1

登山ガイドと聞くと少し遠い存在のように感じていませんか? 登山ツアーには何度か参加したことはあるのですが、実際にガイドに依頼する方法や内容はどうしたらいいのか?筆者も詳しくありませんでした。 そこで、今回は現役の登山ガイ…
平地でも気温10°を切る日々になり、山並みが白く染まり始めてきました。 夏山シーズンも終わり、いよいよ冬山シーズンが始まりますね。雪山にはたくさんの魅力が詰まっています。しかし雪山は夏山に比べ環境・技術共に難易度が高いの…
登山の天気予報はいくつもありますが、どれが正確で信用していいのか迷うことはありませんか? 実際の天気予報を参考にしながら、それぞれの天気予報の特性や登山に使えそうか?という観点で比較してみました。 ヤマテン、てんきとくら…
登頂した時のビールは、登頂した人にしか味わえない特別な時間ですよね。 山小屋によっては生ビールや地元のクラフトビールまで出している事も多くなりました。 山でのビールは一缶500円以上、生ビールになると1000円になること…
「車があればあの山行けるのにな」、「電車移動は面倒」と感じた登山者は少なくないと思います。 最近はカーシェアや相乗りサービスも増え購入以外の選択も多くなってきました。 車を購入するメリットや、購入を検討する際のポイント、…
登山の魅力はなんと言っても上った後の景色ではないでしょうか。 そんな景色を写真で残したい、SNSなどでみんなと共有したいという人は多いと思います。スマホのカメラも高性能化しており、携行性もよくスマホで撮影する方は多いと思…
ヤマケイの調査データ(2014年時点)によると約81%以上の登山者が一人での登山、いわゆるソロ登山を経験しており、36%がソロ登山をメインとしています。 登山のマッチングサービスの登場やコロナ禍(執筆時点2021年8月)…
登山の内容からは少々逸脱しますが、ここでは個人での山岳風景の撮影を目的としたドローン飛行の際に必要な、土地の所有者への届出や飛行時のガイドラインを抜粋してご紹介いたします。 記事後半では「日本百名山が位置する公園リスト」…
登山愛好家が登山を安全に楽しめるのは登山道の整備や山小屋の運営、情報発信など抜きでは語ることができないと言っても過言ではありません。 登山道って維持するの? 恥ずかしながら私も登山初心者の頃は何も感じること無く山を登って…