【山頂グルメ】茶屋の絶品ごはんはいかが?景色も楽しめる山頂に茶屋のある東京・神奈川の山6選

山紹介

山の醍醐味といえば、素晴らしい眺めと美味しいごはん。
山頂で素晴らしい景色を見ながら食べる山ご飯は絶品ですよね。

もちろん自分でつくる山ごはんも楽しさ満点ですが、たまには気分を変えて、茶屋でのお昼ごはんを目的にした山登りはいかがでしょうか?
ガスバーナーやカトラリー、食材や調理用の水などを自分で持って登る必要がないので、いつもより楽に山に登りたい日にもピッタリです

今回の記事では東京、神奈川エリアにある、山頂の茶屋でごはんをいただける山を紹介します。

①【箱根】金時山(きんときやま)

箱根外輪山の一つである標高1,213mの金時山は、名前の由来である金太郎(坂田金時)のゆかりの山として有名です。
金時山の山頂には静岡県側に「金時娘の茶屋」、神奈川県側に「金太郎茶屋」の2つの茶屋があります。

金時娘の茶屋(元祖 金時茶屋)

金時山の山頂に立つ"金時娘の茶屋"
金時山の山頂に立つ”金時娘の茶屋”

金時山山頂にある2つの茶屋のうち、静岡県側の茶屋を紹介します。外のテーブルでは目の前に大きく富士山を見ながら、名物のなめこ汁を堪能することができますよ。富士山の裾まで見える距離です。

富士山を真正面に見ながら食べるなめこ汁
富士山を真正面に見ながら食べるなめこ汁

また、富士山と反対方面を向くと、箱根の名所である光り輝く芦ノ湖や噴気が湧き立つ大涌谷など、箱根らしいダイナミックな景色を眺めることができます

富士山の逆方面には芦ノ湖と大涌谷の噴煙が
富士山の逆方面には芦ノ湖と大涌谷の噴煙が

金時山は茶屋以外にも金太郎伝説にまつわる見どころが沢山です。また、箱根エリアということで下山後の温泉には困らないでしょう。

営業時間

7:00〜16:30

※7時とありますが、登山者の山レポートを見ると8時過ぎで準備中のことがあったようです。
筆者が登った時は9時過ぎでオープンしていました。日によって営業時間が異なる可能性があるためご注意を。

②【丹沢】大山

大山山頂の阿夫利神社本社鳥居 出典:PIXTA

神奈川県伊勢原市に位置する大山は標高1,252mの丹沢の山。
ロープウェイも設置されていることから初級者にうってつけの山ですが、ロープウェイの山上駅である阿夫利神社駅から山頂までの登山道はなかなか急です。頑張って登り切った後の山頂で食べるご飯は美味しさもひとしおです。

大山山頂茶屋

具沢山の豚汁や山菜そばが美味しいと評判の大山山頂茶屋。屋外の席では相模湾の輝く水面を眺めながら、絶景茶屋ごはんを楽しめます。大山山頂からの眺めは「かながわの景勝50」に選定されています。

相模湾や江ノ島、三浦半島を眺めながらの豚汁

食材は歩荷さんが登って運んでくれているにも関わらず、豚汁や山菜そばが500円と食事系メニューがリーズナブルなところも魅力です。缶ビールやホットコーヒー、ペットボトルのお水なども販売されていますよ。

営業時間

10:00〜15:00

③【奥高尾】陣馬山

陣馬山の象徴である白馬の像

陣馬山は東京都八王子市と神奈川県相模原市緑区との境界にある標高854mの山です。高尾山から日帰りの縦走が可能なため多くのハイカーが訪れます。陣馬山の山頂はとても広く、2つの茶屋があります。

清水茶屋

陣馬山山頂の清水茶屋 出典:PIXTA

紹介するのは富士山側に見晴らしのいい清水茶屋。
テラス席は屋根がなく高台に設置されており、富士山だけでなくよく晴れた日は南アルプスも眺めることができます。

富士山を眺めながら熱いけんちん汁をいただく
富士山を眺めながら熱いけんちん汁をいただく

陣馬そばとけんちん汁が人気メニューです。
おすすめの季節は冬です。熱いけんちん汁を飲みながら雪化粧の富士山をゆっくり眺める格別なひとときを過ごせます。

営業時間

9:00〜16:00
定休日は木曜日

④【奥高尾】景信山

高尾山と陣馬山のちょうど中間くらいの位置にそびえる標高727mの景信山。山頂には「三角点かげ信茶屋」と「景信茶屋青木」の2つの茶屋があります。どちらの茶屋も美味しい山菜天ぷらがいただけます。

景信茶屋 青木

景信茶屋 青木
景信茶屋 青木

店構えが茶屋らしさ満点で素敵な茶屋です。屋外にはかなりの数のテーブル席が設置されています。
事前に予約すると餅つきを楽しむことができるため、グループ登山の際にもおすすめです。

相模湖方面を見ながらなめこ天ぷら
相模湖方面を見ながらなめこ天ぷら

人気メニューはなめこの天ぷらやなめこそばです。なめこの天ぷらは注文してから10分ほどで揚げあがり、サクサクでとても美味しいです。

営業時間

土日 9:00〜15:00

⑤【奥高尾】城山

城山の象徴の天狗像
城山の象徴の天狗像

高尾山山頂から1時間弱で歩ける高尾山の隣りに位置する標高670mの城山。山頂には2件の茶屋とテーブルがたくさん設置され、大きな天狗像が目を引きます。

春美茶屋

左が城山茶屋、右が春美茶屋
左が城山茶屋、右が春美茶屋

今回紹介するのは春美茶屋のなめこ汁。大きななめこの入った味噌ベースのなめこ汁です。なめこ汁の乗ったトレイもファンシーでほっこりしますね。
ちなみに隣接する城山茶屋でもなめこ汁を販売しており、こちらは醤油ベースだそうです。

春美茶屋の味噌ベースのなめこ汁
春美茶屋の味噌ベースのなめこ汁

営業時間

11:00~17:00

⑥【高尾】高尾山

大人気・高尾山
大人気・高尾山

世界一登山客の多い山としてギネスブックにも認定された標高599mの高尾山。高尾山には麓や登山道、山頂に多くの茶屋が並びます。

細田屋

今回お勧めする細田屋は、山頂から奥高尾方面に10分ほど歩いたもみじ台にあります。高尾山山頂までは一般客が大勢集まり混雑しますが、奥高尾方面に少し足を伸ばすとほぼ登山者だけのエリアとなり、落ち着いて茶屋のごはんが堪能できます。

細田屋のそばと、左奥に富士山
細田屋のそばと、左奥に富士山

細田屋のテーブル席からは富士山が見えます。富士山を見ながらの高尾山名物のとろろを添えた蕎麦を食べれば山登りでの疲労もきっと回復です。

営業時間

10:00~15:00

まとめ

いかがだったでしょうか。
今回は山頂付近に茶屋のある山を6つ紹介しました。

注意として、茶屋の営業は天候に影響されやすく臨時休業することもあります
「せっかく登ったのに茶屋が営業していなかった」ということもあるかもしれませんので、軽食や行動食を持って行くことをおすすめします。

登山初心者の友人を山に連れて行くときにも、茶屋のある山を選ぶと喜ばれるかもしれません。ぜひ茶屋を目指しての山行を楽しんでみてくださいね。