中央アルプスエリアはバス、ロープウェイを利用する場合は運行のチェックが必要になります。
新型コロナウイルスまん延防止等重点措置の対象となったことを受け、2021年8月20日から9月12日までの期間、南アルプス市では以下の市営施設の営業を休止しておりテント場も利用不可となっております。
対象の山小屋はこちら。
- 北岳山荘
- 白根御池小屋
- 広河原山荘
- 長衛小屋
- 両俣小屋
事前に最新情報を必ずご確認ください。
コロナ禍での山小屋泊は通常と異なる場合があるため以下の記事もご参考にしてください。
コロナ禍での山小屋泊は通常と異なる場合があるため以下の記事もご参考にしてください。
コロナ禍では山小屋の利用条件が異なっています。必ず持ち物をチェックしてください。
中央アルプス

| 山小屋 | 営業状況 | テント場 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 宝剣山荘 | 6月14日頃から営業予定 | なし | 持ち物の注意事項 |
| 天狗荘 | 7月上旬頃から営業予定 | なし | 持ち物の注意事項 |
| ホテル千畳敷 | 営業中 | なし | |
| 西駒山荘 | 7月中旬頃から営業予定 | なし | |
| 玉乃窪山荘 | 確認中 | なし | |
| 頂上木曽小屋 | 確認中 | なし | |
| 駒ヶ岳頂上山荘 | 7月中旬頃から営業予定 | ◯ | 持ち物の注意事項 |
| 木曽殿山荘 | 7月1日から営業予定(予約受付中) | なし | |
| 空木駒峰ヒュッテ | 7月17日頃から営業予定 | なし | |
| 越百小屋 | 7月1日から営業予定(予約受付中) | なし | |
| 萬岳荘 | 営業中(完全予約制) | 完全予約制 |
南アルプスエリア

南アルプスエリアは昨年の大雨で崩落しているルートがあります。
また、拠点となりやすい山小屋が休業している事もあり、より慎重な計画が求められます。
避難小屋として開放していただける山小屋もありますが排泄物の問題が発生しているため必ず携帯トイレをご持参ください。
甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳エリア
| 山小屋 | 営業状況 | テント場 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 大平山荘 | 7月上旬頃の予定 | なし | 素泊まりのみ |
| 北沢峠こもれび山荘 (旧長衛荘) | 営業中 | なし | |
| 長衛小屋 | 営業中(完全予約制) | 完全予約制 | 寝袋持参 |
| 馬の背ヒュッテ | 7月上旬頃から営業予定 | なし | |
| 仙丈小屋 | 7月中旬頃から営業予定 (予約受付中) | ◯ | |
| 七丈小屋 | 営業中(完全予約制) | 予約制 | 寝袋持参 |
鳳凰三山エリア
白峰三山(北岳・間ノ岳・農鳥岳)・塩見岳エリア
| 山小屋 | 営業状況 | テント場 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 広河原山荘 | 6月中旬頃から営業予定(完全予約制) | 完全予約制 | |
| 両俣小屋 | 6月中旬頃から営業予定 | ◯ | |
| 白根御池小屋 | 6月中旬頃から営業予定(完全予約制) | 完全予約制 | |
| 北岳肩ノ小屋 | 6月下旬頃から営業予定 | ◯ | シーツ持参 |
| 北岳山荘 | 6月中旬頃から営業予定(完全予約制) | 完全予約制 | |
| 大門沢小屋 | 7月上旬頃から営業予定(予約受付中) | ◯ | シーツ持参 |
| 熊の平小屋 | 2021年営業中止 | ||
| 塩見小屋 | 7月上旬頃から営業予定(予約受付中) | なし | |
| 三伏峠小屋 | 7月上旬頃から営業予定(予約受付中) | 予約制 | |
| 小河内岳避難小屋 | 2021年営業中止 | ||
| 高山裏避難小屋 | 2021年営業中止 |














