茅ヶ岳って、どんな山?
名称 | 茅ヶ岳(かやがたけ) |
別名 | ニセ八ツ(甲府盆地から見た山容が八ヶ岳に似ているため) |
標高 | 1,704m |
所在地 | 山梨県北杜市・甲斐市 |
山系 | 奥秩父山系(奥秩父山塊)・前衛 |
種類 | ・火山(複成火山) ・主に安山岩から成る。 |
備考 | ・日本二百名山 ・山梨百名山 ・深田久弥(日本百名山を選定した人物)終焉の地 |
「茅ヶ岳(標高1,704m)」は、山梨県・奥秩父山地に位置する山です。
日本二百名山、山梨は百名山の一座に選定されています。金ヶ岳への縦走が楽しめ、手頃なハイキングコースとして人気があります。姿が八ヶ岳に似ているため、「ニセ八ツ」とも呼ばれます。山頂からは富士山をはじめ、北アルプス、南アルプス、奥秩父の山々や日本百名山の絶景を堪能できます。
また、「日本百名山」を選定した、かの有名な「深田久弥」の終焉の地として知られています。昭和46年(1970年)年3月21日、作家の深田久弥が、頂上直下で急逝したことで有名になりました。没後10年、地元で深田公園を造り、「百の頂に百の喜びあり」と刻んだ文学碑を建て、4月下旬は「深田祭」を催しています。
オススメコース
オススメの登山コースは、以下の3コースです!
- 韮崎市作成 茅ヶ岳トレッキングマップ(PDF)
深田公園コース(メインルート)
深田ファンにお奨めのコースです。
登山道をしばらく行くと女沢で、しだいに谷間に入ります。
巨岩、女岩(現在通行止のため迂回路あり)に出ると、ここからやや急坂になります。
途中振り返って富士山が姿を現せば、山頂までもう一息。頂上では360度の大パノラマが待っています!
コース概要
体力レベル | ★★☆☆ コースタイム通りに行動ができる |
技術レベル | ★★☆☆ ・登山装備 ・読図能力があることが望ましい |
登山道の状況 | ・登山道や標識が不明瞭な場合がある ・一部に急な登下降、岩場 ・転落・滑落事故につながる場所 |
コースタイム | 上り:約2時間30分 下り:約1時間40分 |
距離 | 約6.3km(往復) |
最大標高差 | 約773m |
山小屋 | なし |
水場 | 登山口 |
トイレ | 登山口 |
登山口へのアクセス
深田記念公園の小高い場所にある石碑には「百の頂に百の喜びあり」と彫られており、その前から茅ヶ岳を眺めることができます。
登山口 | 深田記念公園 |
住所 | 山梨県韮崎市穂坂町柳平2158-3 |
問い合わせ | 韮崎市 産業観光課 商工観光担当 0551-22-1111 |
- バス
便名 | 乗車地 | 降車地 | 所要時間 | 料金 |
韮崎深田公園線 (1日2便・事前に要確認) | JR中央本線 韮崎駅 | 深田記念公園 | 約20分 | 510円 |
山梨峡北交通(0551-42-2343)
- タクシー
乗車地 | 所要時間 | 料金 |
JR中央本線 韮崎駅 | 約15分 | 約3,900円 |
須玉三共タクシー(0120-372-328)
- マイカー
・休日は早朝から満車になることが多いで、余裕をもった計画を立てましょう。
・通行の妨げになるので、路上駐車はやめましょう。
最寄りIC | 中央自動車道「韮崎IC」 |
所要時間 | 約15分 |
駐車場 | 深田記念公園 約30台(無料) |
登山道
ふれあいの里(PICA八ヶ岳明野)コース
金ヶ岳を経由して茅ヶ岳へ登るコースです。
ふれあいの里から林道を横断し、茅ヶ岳(金ヶ岳)登山道入口へ。尾根を登って行くと、金ヶ岳山頂手前に岩場があり注意が必要です。岩場を抜ければ、八ヶ岳、茅ヶ岳山頂、富士山、甲府盆地などの眺望が広がります。
コース概要
体力レベル | ★★☆☆ コースタイム通りに行動ができる |
技術レベル | ★★☆☆ ・登山装備 ・読図能力があることが望ましい |
登山道の状況 | ・登山道や標識が不明瞭な場合がある ・一部に急な登下降、岩場 ・転落・滑落事故につながる場所 |
コースタイム | 上り:約3時間10分 下り:約1時間50分 |
距離 | 約10.1km(往復) |
最大標高差 | 約1,105m |
山小屋 | なし |
水場 | 登山口 |
トイレ | 登山口 |
登山口へのアクセス
PICA八ヶ岳明野より道しるべに従い進んで行くと、金ヶ岳登山道入口があります。
自然にふれあう楽しみが一杯!
パークゴルフやドッグラン、バーベキュー広場もあります。
登山口 | 明野ふれあいの里(PICA八ヶ岳明野)(標高1,000m) |
住所 | 山梨県北杜市明野町浅尾5260-5 |
問い合わせ | PICA八ヶ岳明野 公式HP 0551-25-4451 |
- バス
便名 | 乗車地 | 降車地 | 所要時間 | 料金 |
茅ヶ岳・みずがき田園バス (事前に要確認) | JR中央本線 韮崎駅 | 茅ヶ岳(金ヶ岳)登山道入口 | 約25分 | 750円 |
・バス停から徒歩 約20分(約2km)で登山口。
・バスは冬季運休となります。バスの時刻表、運行状況を必ずご確認ください。
- タクシー
乗車地 | 所要時間 | 料金 |
JR中央本線 韮崎駅 | 約25分 | 約5,200円 |
須玉三共タクシー(0120-372-328)
- マイカー
・休日は早朝から満車になることが多いで、余裕をもった計画を立てましょう。
・通行の妨げになるので、路上駐車はやめましょう。
最寄りIC | 中央自動車道「須玉IC」 |
所要時間 | 約20分 |
駐車場 | キャンプ場手前未舗装の駐車スペース 約20台(無料) |
観音峠口コース
観音峠から茅ヶ岳へ登るコースです。
甲斐市清川地区の最北部にある観音峠から、尾根道を辿るコースになります。
途中の分岐点で、茅ヶ岳と金ヶ岳への道に分かれます。登山道は変化に富んでおり、登りごたえがあります。
コース概要
体力レベル | ★★☆☆ コースタイム通りに行動ができる |
技術レベル | ★★☆☆ ・登山装備 ・読図能力があることが望ましい |
登山道の状況 | ・登山道や標識が不明瞭な場合がある ・一部に急な登下降、岩場 ・転落・滑落事故につながる場所 |
コースタイム | 上り:約2時間40分 下り:約2時間20分 |
距離 | 約5.2km(往復) |
最大標高差 | 約812m |
山小屋 | なし |
水場 | なし |
トイレ | なし |
登山口へのアクセス
峠までの林道は全線舗装されています。
登山口 | 観音峠(標高1,395m) |
住所 | 山梨県北杜市須玉町江草 |
- バス
なし
- マイカー
・休日は早朝から満車になることが多いで、余裕をもった計画を立てましょう。
・通行の妨げになるので、路上駐車はやめましょう。
最寄りIC | 中央自動車道「須玉IC」 |
所要時間 | 約1時間 |
駐車場 | 林道路肩の未舗装の駐車スペース 約5台(無料) |
登山道
無事に帰るまでが登山です!
今日、老若男女を問わず、多くの人が登山を楽しむようになりました。
しかし、その反面、遭難事故の発生率も増加の一途を辿っています。
登山で大切なのは、登頂することよりも無事に帰ってくることです。
頂上はゴールでも折り返し地点でもありません。帰宅してはじめて「登山」が終了します。
登山では容易に「リタイア」ができず、自分の足で下山しなければなりません。
下山は次の登山への準備であり、助走でもあるのです。
備えあれば憂いなし!
- 紹介したコースは、登山経験や体力、天候などによっても難易度が変化します。
自身の体力に合わせた、無理のない計画で登山を楽しみましょう! - 早く出発し、暗くなる前に下山する「早出早着」が登山の基本。
- 出発前に登山道の状況や交通アクセスなどの最新情報を確認。
- もしもに備え、山岳保険への加入・登山届は必ず提出!
- 地図・コンパス(方位磁針)、ヘッドランプ、ツェルト(簡易テント)は登山の三種の神器!
- 日帰り、初心者向きでも油断せず、十分な登山装備で入山。
ザック、登山靴、雨具、防寒具、速乾性の衣類、行動食、非常食、水(最低1L)など。 - 季節や場所を考慮し、歩きやすい服装を準備。
時間帯によっても気温や湿度が変わるので、着脱しやすく、体温調節しやすい服装がオススメです。 - クマの生息域ではクマ鈴の携行を。
登山を快適に楽しむために
- 登山は自己責任が基本。
疲れたり体調が悪いときは、無理をせず引き返しましょう。
行動中に天気が崩れそうな場合は引き返しましょう。事前に悪天候が予想される場合は、計画を中止する決断も必要です。 - ストレッチで適度に体をほぐしてから、出発!
- 焦らずゆっくり歩き、休憩は1時間に5〜10分程度で。
長時間の休憩は冷えの原因になります。 - 定期的に水分補給と行動食を。
渇きや空腹を感じる前に水分と食料を補給し、疲れを防ぎましょう。 - 下りは膝や足首、腰に負担がかかります。油断せず、急斜面は歩幅を狭めて歩きましょう。
- 分岐は素通りせず、立ち止まって地図を確認しましょう。
「こっちだろう」などの思い込みでの行動が、遭難の最初の一歩です。 - 出会った人に気遣いを。
誰もが気持ちよく長距離自然歩道を楽しめるよう、ハイカーや地元の人に配慮した行動を心掛け、挨拶を交わしましょう。
自然を大切に
- 動植物を持ち帰らない。とって良いのは写真だけ。
- ゴミは家まで持ち帰りましょう。
- 火の取り扱い注意!
山火事の恐れなどがあるので、山では原則禁煙です。 - ルートを外れない。
登山道から外れる、人の敷地、危険箇所などには入らないようにしましょう。
おわりに
「茅ヶ岳(標高1,704m)」は、山梨県・奥秩父山地に位置する山です。
日本二百名山、山梨は百名山の一座に選定されています。金ヶ岳への縦走が楽しめ、手頃なハイキングコースとして人気があります。姿が八ヶ岳に似ているため、「ニセ八ツ」とも呼ばれます。山頂からは富士山をはじめ、北アルプス、南アルプス、奥秩父の山々や日本百名山の絶景を堪能できます。
登山家、深田久弥氏が最後に見た風景、「茅ヶ岳」
彼の遺徳は、これからも語り継がれていくことでしょう。
参考HP