【東丹沢の静かな頂】大山三峰山へ日帰り登山

山紹介

神奈川県を代表する山岳地域である丹沢は、幾つかのエリアに分かれています。東部に位置する東丹沢エリアは、主に1,000m以下の山々を擁し、閑静な登山道で森林浴をしながらのハイキングが楽しめる他、沢登りやバリエーションルートなど、多様な登山が展開できるエリアでもあります。今回は東丹沢を代表する山の中から、静かな頂と登り甲斐のあるコースが魅力の、大山三峰山をご紹介します。

目次

大山三峰山とは

標高935m、丹沢東部に位置する大山三峰山は、同山域を代表する山のひとつ、大山の北部にある山として登山者に知られています。

広く認知されておらず、眺望は少ない静かな山頂ですが、頂きを踏むには急峻な地形を越え、痩せた尾根を経た先にあるという個性的なコースになっているため、丹沢を歩く登山者に人知れず認知されている名山です。

メジャーコースは広沢寺温泉、もしくは煤ヶ谷方面の登山口からスタートして山頂を目指すか、地図読みができる経験者向きですが大山を経由して行く方法もあります。

大山三峰山の魅力はなんといっても山頂を目指すまでの過程であり、山頂のみならず、山そのものを楽しむという点では、丹沢東部の山々の中では随一です。

登山をステップアップしたい方におすすめの山で、初心者向きのコースを経て、新しい登山の醍醐味を体感できます。

今回のおすすめコース

今回は煤ヶ谷方面から谷太郎林道終点から沢沿いを歩き、不動尻を経て山頂を目指すコースをご紹介します。

大山三峰山へ至るコースの中では短時間で山頂を目指すことができ、シチュエーションも変化する飽きのこないおすすめのコースです。

序盤は林道の終点から沢沿いを歩き広沢寺温泉方面からのコースと合流する不動尻を目指します。沢が山深さを思わせる空間で、ゆっくり歩を進められるのでこれから目指す山頂への足慣らしにピッタリです。

不動尻に到着すると、中盤は徐々に登りごたえのあるコースに変化していきます。

足場の悪いコースに鎖場が続き、丹沢らしい急勾配な区間もあり、一筋縄ではいかない登山の面白さを実感できます。

終盤、大山方面からの稜線と合流して山頂まであと少し。ここから山頂までは急峻で痩せた尾根が連続します。

明瞭なコースで道迷いがありそうな場所には案内が出ています。脚に疲れがある場合は転倒や滑落に注意して歩きます。

精神を研ぎ澄まして登っていくと、山頂は突然姿を現します。

ベンチがあり深山を感じさせる佇まいで、人があまり訪れない山頂で登頂の喜びを噛み締められます。

駐車場とトイレ

登山口である谷太郎林道終点に10台程の駐車スペースがあります。台数が限られているので、休日は早めの到着が良いです。

トイレは序盤の沢沿いを終え、広沢寺温泉方面と合流する一の橋付近に仮設トイレがあります。

行程

コースタイム体力レベル技術レベル
5時間25分★★☆☆★★☆☆

林道終点から登山スタートです。

癒やされる沢沿いと並行しながら歩きます。

広沢寺温泉方面と合流するポイントに到着です。

不動尻はミツマタの群生地として知られています。

不動尻を過ぎて稜線を目指します。

しばらくは沢沿いが続きます。

鎖場。

稜線に到着です。ここで最後の休憩を取ると良いです。

稜線は切り立っており痩せた道が連続します。

でも、そんな道が楽しいです。

集中して歩いていると、山頂は突然姿を現します。

眺望はあまりない静かな場所ですが、集中した気持ちを緩めて安らげる貴重な場所です。

山頂でゆっくりしたら下山です。往路より脚が疲労しているので、転倒、滑落のないように下ります。

大山三峰山で登山の新しい魅力に触れよう

大山三峰山は知る人ぞ知る名山で、登りごたえのあるコースと趣のある山頂で登山者に親しまれています。

沢沿い、鎖場、痩せ尾根、足場の悪い道、静かな稜線など、1,000m以下の低山ながら多彩なシチュエーションで飽きさせず、山の魅力が沢山詰まっています。様々な難所を経て山頂に至るので、大山三峰山を登ると自分の登山がステップアップしたことを実感できます。

大山三峰山に登って、登山の魅力に沢山触れてみてください。