日帰りで行ける千葉の鋸山登山は見所満載!!

山紹介

本格的に冬のシーズンに入ってきましたね!

冬の登山って雪山のイメージがあって敬遠してる人も多いんじゃないですか?

そんな冬にも登山がしたいけど、雪山は怖いから嫌だという冬登山初心者向けにとってもおすすめの山があるんです。

その名も鋸山。

千葉県の低山ということもあり、雪もないので安心ですね。

見どころも満載です!

今回はこの鋸山の魅力を紹介していきます。

目次

背筋がヒヤリ。職人の遊び心が生んだ名所「地獄のぞき」

地獄のぞき、どこかで聞いた事あるという人も多いんじゃないでしょうか。鋸山はこの地獄のぞきのある山としても有名です。

地獄のぞきはせり出した石切場の崖の先に立てる場所。

崖は結構高さがあり、石の先にたつのは結構勇気がいります。

少し下り坂になってるのも恐怖心をあおるポイントですね。

ここが有名になったのはすぐ横の崖からインスタ映えする写真を撮れる所です。

写真をとる方もヒヤヒヤしてしまいます。

このスポットは当時の石切職人の遊び心から作られました。

当時、地獄のぞきを作った本人もこんなに有名になるとは思ってもなかったのではないでしょうか。

遊び心から作られたというのも粋ですね。

是非映える写真をとってみてください

石切場跡はまさにラピュタの世界。エモい産業遺産を味わおう

鋸山は江戸時代から昭和60年頃まで、房州石の石切場として活用されていました。

鋸山で採られた房州石は靖国神社や早稲田大学の構内にも利用されています。

鋸山には所々に当時の石切り場の様子が伺えるような史跡が残っています。

石切場跡のダイナミックな景観は圧巻。

この景観を人の手のみで作り出されたと思うと感動を覚えます。

時代から取り残された史跡はまさにラピュタの世界に迷い込んだよう。

石を運ぶための「切り通し跡」や集石所として利用された「岩舞台」は必見ですよ。

岩舞台は音がとても反響するので、音楽フェスなども開催されたことがあるそうです。

百尺観音や千五百羅漢像。日本寺散策もとっても魅力的

鋸山の石の景観に対するもう一方の魅力が日本寺の大仏・仏像群です。

日本寺は拝観料が必要となっており、入場には大人700円子供400円が必要です。

1300年前に開山されたとされ、境内には百尺観音を初めたくさんの見所があります。

地獄のぞきのすぐ下。絶壁に彫られた百尺観音

名前の通り、高さ百尺(約30m)ある百尺観音。

絶壁に彫られた観音様というのも貴重ですよね。

この観音様は太平洋戦争の戦没者供養のために彫られたもの。

観音様の表情は優しい表情をしていますが、その大きさと絶壁に囲まれた空間は威圧感がありますね。

筆者が行った際には子供が怖いと泣いておりました…。

圧倒的存在感と神秘的な雰囲気のある場所です。

人間味溢れる表情にいやされる!千五百羅漢像

千五百羅漢像は日本寺境内のメインルートにある石仏群。

風色によって削られた洞窟の至る所に仏像が収められています。

実際に千五百以上の仏像があり、その数は何と世界一。

とても神秘的な雰囲気を感じますよ。

一部、首のない仏像も多いのは明治の廃仏毀釈運動によって破壊された跡。歴史の爪痕を感じますね。

仏像好きにはたまらないスポットです。

仏像の人間味溢れる表情を楽しめるのも楽しいですね。

是非自分や友達に似た仏像を探して見てください。

日本一の大仏 薬師瑠璃光如来像

大仏といえば奈良や鎌倉が有名ですよね。

実は千葉県の鋸山に日本一の大仏があるってご存知でしたか?

鋸山の日本寺にある薬師瑠璃光如来像は坐像の大仏で日本で最も大きい大仏なんです。

その大きさは31.5m。

鎌倉の大仏の2倍の大きさがあります。

近くで見ると結構迫力がありますよ。

鋸山への簡単アクセス。車orロープウェイ

鋸山は徒歩以外にも車とロープウェイを使って登ることも出来ます。

車かロープウェイで登ると楽に鋸山の日本寺散策ができるので、登山初心者の方やお子さん連れなど体力に自信の無い方に非常におすすめです。

ロープウェイ詳細

営業時間 冬季(11/16~2/15)9:00 ~ 16:00

料金 大人片道¥500 往復¥950

 子供片道¥250 往復¥450

鋸山の2つのおすすめ登山ルート。昨年の台風から見事復活を果たした登山道

鋸山は昨年2019の2回の大型台風によって大きな被害を受けました。

台風通過後は登山道には土砂崩れとともに木が根っこごと倒れ込み、完全に道が塞がった登山道。

しかし、鋸山を愛するボランティアの方々が集結し、「鋸山復興プロジェクト」を立ち上げ現在は2つの登山道「車力道コース」と「関東触れ合いの道」が復活しました。

車力道コースは展望台・山頂・石切場の史跡など鋸山の名所を巡る入口としておすすめです。

車力道コースから登り、関東触れ合いの道もしくは日本寺から下るのがおすすめのコースです。

車力道・関東触れ合いの道コース

車力とは石切場で切り出された房州石を麓に運ぶ女性のことを言います。車力道コースは当時車力の人達が石を運び下ろした道です。

約80kgもの石を当時女性が運び下ろしていたとは驚きですよね。

道の途中には苔むした石が積まれた集石所があります。

当時の文化を知れる史跡が見れるのもとても楽しいです。

石切場はまさにラピュタの世界です。人が作り出した景観と思うと感動を覚えますよ!

実は台風被害によるダメージが非常に大きかった登山道がここ。

復興の後を見れるのもおすすめポイントの1つです。

車力道コースでは約35分で尾根に上がれます。分岐を左に進めば「地球がまるく見える展望台」、「山頂」です。

山頂は行ってもいいですがちょっと眺望には欠けるので「地球がまるくみえる展望台」を目的地にしてもいいかもしれません。

「地球がまるくみえる展望台」は東京湾が一望でき、これからの時期は空気が澄んでるので富士山も見えるかもしれません。最高の絶景ポイントです!

下山は関東触れ合いの道を下ります。下りは約25分

道中にあるツリーハウスもおすすめですよ。

分かりづらい所にあるので探して見てくださいね

車力道・日本寺コース

車力道コースから登って日本寺から下るルートです。

鋸山の見所を最も楽しめるオススメルート。

ただ日本寺の拝観料がかかるので、少しお金を持っていく必要があります。

車力道はコースは先程紹介したので、省略しますね!

車力道コースから登り、「地球のまるく見える展望台」「岩舞台」を楽しんだら、関東触れ合いの道の分岐を曲がらずに日本寺の方へ向かいます。

日本寺では地獄のぞき、百尺観音、千五百羅漢像に日本一の大仏薬師瑠璃光如来など見所満載。

存分に楽しんだら、保田駅の方へ降ります。

保田駅からの駅の時間も確認しておくといいかもしれませんね!

まとめ

今回は鋸山の魅力について紹介しました。

  • 都内からのアクセス良好
  • ロープウェイ&車で楽々登山
  • ダイナミックな石切場の景観
  • 背筋の凍る地獄のぞき
  • 圧倒される日本一の大仏

千葉県の低山ということであまり注目はされずらいですが、実はとても見所満載の山だったんですよ!

日帰りで行けるのも嬉しいですね。

是非週末にでも遊びにいってみてください。