埼玉の長瀞に蝋梅(ろうばい)を見に行こう

山紹介

蝋梅(ろうばい)という木をご存知でしょうか?

蝋梅は12月〜2月の寒い季節に黄色い花を咲かせる木で、蝋のように甘い香りが特徴です。

雪の中でも花を咲かせるので、山では雪の白さと蝋梅の淡い黄色の調和が美しいのです。

そんな蝋梅ですが関東では長瀞(ながとろ)にある宝登山(ほどさん)で見ることができます。

目次

宝登山のアクセス

宝登山は山頂までロープウェイで行くことができ、山頂付近には宝登山小動物公園があるので小さなお子様がいてもハイキングコースとして楽しむ事ができます。

公共交通機関でのアクセス

出典:https://hodosan-ropeway.co.jp/access

マイカーでのアクセス

出典:https://hodosan-ropeway.co.jp/access

宝登山のみ利用する場合は長瀞ロープウエイ山麓駅下に普通車500円で利用できる駐車場が最寄りとなります。

長瀞アルプスを縦走する場合は長瀞駅に駐車し、電車で一駅の野上駅まで移動するのがおすすめです。

宝登山

宝登山は標高450mの低山です。

通年登山可能なコースですが夏は厳しい暑さに見舞われるため、蝋梅の時期が登山にはちょうどよい気温でおすすめです。

宝登山のみのコース

出典:ヤマプラ

宝登山はロープウェイを使わない場合でも長瀞駅から片道3.5キロ、1時間半の行程で道も整備されています。

装備がない場合はロープウェイもおすすめです。

コースタイム(往復)体力レベル技術レベル
3時間★☆☆☆★☆☆☆
Yamarii登山グレード

長瀞アルプス縦走コース(万福寺コース)

万福寺コースは野上駅から長瀞駅に戻ってくるコースで、8.3キロ、3.5時間のコースとなりちょうど良い距離感で日帰り可能な行程となっています。

積雪量や気温によって凍結している場合もあるため、念の為軽アイゼンが必要を持っていきましょう。

コースタイム(往復)体力レベル技術レベル
3.5時間★★☆☆☆★☆☆☆
Yamarii登山グレード

野上駅からスタート

野上駅を降りると「長瀞アルプス」の標識や案内がたくさんあります。

万福寺がスタート地点となり、一番最初の上りが最も傾斜がありますが、2.5時間ほどで宝登山頂まで行くことができます。

蝋梅園からの景色は絶景

山頂にある蝋梅園からは武甲山、甲武信ヶ岳、両神山など埼玉の名峰を望むことができます。

奥宮で参拝

宝登山は麓に宝登山神社があり、山頂には奥宮があります。

奥宮が神様の居所となっており、登頂した人にしか行けない神聖な場所なのです。

下山後の観光

阿左美冷蔵 寶登山道店

阿左美冷蔵 は宝登山で作られた天然氷を使用していることが特徴です。

天然氷を利用したかき氷はゆっくりした速度で氷が作られているので通常の凍りよりも温度が高く、頭が痛くなりづらいのです。

通年営業しています。

藤﨑摠兵衛商店

長瀞は日本酒も有名で、中でも藤﨑摠兵衛商店が出している長瀞は米、水すべて埼玉県産のみを使っています。

酒蔵も併設されているので見学することもできます。

長瀞 岩畳

中生代白亜紀にプレートとともに地下20 ~30kmの深さに引きずり込まれてできた結晶片岩が長瀞一帯に分布しています。結晶片岩は薄くパイ生地のようになっているのが特徴で天然記念物となっています。

まとめ

長瀞は登山後でも観光地がたくさんあり、午前中は登山、午後は観光もできるので充実した1日が過ごせそうな場所です。

是非、冬の時期に長瀞アルプスを堪能してみてはいかがでしょうか。