登山計画しっかり立ててる? 「山に行こう!」と思ったとき、あなたは登山計画を立てていますか? 登山計画を立てずに何となくスタート時間を決めて山に登ったとき、もし途中でトラブルが起こったら冷静に対処して、安全に下山できるで…
【初心者必見】登山計画の立て方とコツを解説

登山計画しっかり立ててる? 「山に行こう!」と思ったとき、あなたは登山計画を立てていますか? 登山計画を立てずに何となくスタート時間を決めて山に登ったとき、もし途中でトラブルが起こったら冷静に対処して、安全に下山できるで…
ワークマンからメリノウール混Tシャツが登場 ワークマンから春夏の登山に最適なTシャツが発売されました。 その名も「メリノウールMIX 3Dポケット半袖Tシャツ」です。 メリノウールの中でも高品質なエクストラファインメリノ…
ワークマンの新商品サマーTRICO TECH EAZYワークカーゴパンツを紹介 ワークマンの2023年春夏最新商品で登山に使えそうなパンツが発売されました。 その名も「サマーTRICO TECH EAZYワークカーゴパン…
安いトレッキングポールは山で使っても大丈夫? 登山を始めて「トレッキングポールを使ってみたい」と思ってアウトドアショップに行くと、いいお値段で購入を悩みますよね。 amazonや楽天で見ると、アウトドアブランドが出してい…
ワークマンで登山に使えそうなバラクラバを発見 ワークマンでは屋外作業用やバイク用に数多くのバラクラバを販売しています。 その中で残雪期の登山にも使えそうなバラクラバを見つけました。 その名も「メリノウールバラクラバ」です…
冬山登山で使えるワークマンの手袋のおすすめは? 冬だけのお楽しみである樹氷や氷瀑を見に行こうと思うと、手袋が必要になります。 とは言えアウトドアブランドの物を買うとなると高くて、冬山に行くのをしり込みしてしまう方もいらっ…
軽アイゼンっていつ使う? 軽アイゼンは雪が降っているところや凍結している冬の山だけでなく、夏の雪渓でも使います。 靴の裏に爪を付けることによって、滑りやすい場所でも安全に歩けるんです。 とは言え軽アイゼンと一口に言っても…
ワークマンの新作アクティブハイクサミットハンターを紹介 ワークマンの2022年秋冬最新商品である「アクティブハイクサミットハンター」が登場しました。 昨年発売された「アクティブハイク」からアップデートされ、よりアウトドア…
公式オンライン登山教室って? Yamariiでは、より快適で楽しく、安全な登山ライフを送るため情報をオンラインで配信しています! これからも登山に関わる様々なテーマを、プロのガイドを通じて分かりやすく丁寧に解説していく予…
ワークマンのトラベルシェルウォームジャケットを紹介 ワークマンの大人気シリーズ「トラベルシェル」シリーズの裏起毛付きジャケット「トラベルシェルウォームジャケット」が2022年秋冬ラインアップに登場しました。 表地はアウト…
日帰り登山でも山岳保険は必要? 日帰り登山でも山岳保険への加入をおすすめします。 アルプスなどの高山では転倒や滑落、天候不良による道迷いなどで遭難し、救助を要請するイメージがあるでしょう。 ですが低山でも道迷いや転倒・滑…
茅ヶ岳って、どんな山? 名称 茅ヶ岳(かやがたけ) 別名 ニセ八ツ(甲府盆地から見た山容が八ヶ岳に似ているため) 標高 1,704m 所在地 山梨県北杜市・甲斐市 山系 奥秩父山系(奥秩父山塊)・前衛 種類 ・火山(複成…
自然と歴史を巡る道、長距離自然歩道 長距離自然歩道は環境省が計画を定め、多くの人々が四季を通じて手軽に、楽しく、安全に自らの足で歩くことを通じて、豊かな自然や歴史・文化にふれあいながら、心身ともにリフレッシュし、自然保護…
遮熱-5℃クライミング長袖Tシャツ ワークマンの遮熱-5℃クライミング長袖シャツは夏にピッタリの薄手素材でできています。 脇下もメッシュになっているので、通気性も高そうなシャツ。 太陽光の熱線をカットしてくれるワークマン…