モンベルのメリノウールプラスライトTを紹介 人気アウトドアブランド「モンベル」の「メリノウールプラスライトT」を紹介します。 ウールの中でも最高品質と言われるメリノウール素材に、速乾性を持つポリエステルを混紡したTシャツ…
【モンベル】縦走登山におすすめ!メリノウールTシャツを徹底レビュー

モンベルのメリノウールプラスライトTを紹介 人気アウトドアブランド「モンベル」の「メリノウールプラスライトT」を紹介します。 ウールの中でも最高品質と言われるメリノウール素材に、速乾性を持つポリエステルを混紡したTシャツ…
ワークマンからメリノウール混Tシャツが登場 ワークマンから春夏の登山に最適なTシャツが発売されました。 その名も「メリノウールMIX 3Dポケット半袖Tシャツ」です。 メリノウールの中でも高品質なエクストラファインメリノ…
ワークマンから登山に使えそうな靴下が登場 コスパが高いと話題のワークマンから、メリノウールの靴下が発売されました。 2足入りで¥980(税込み)とやはりコスパは高いです。 メリノウール使用かつパイル地で厚みもあるため、登…
メリノウールはメリノ種という羊の毛の事で、保温性、殺菌能力(防臭効果)、通気性、肌触りの良さが優れており、アウトドアでは厳しい環境の中で数日に渡って登山する事もあるため重宝されています。 高性能ながら値段も高くなってしま…
ワークマンのメリノウールインナーは登山で使って大丈夫? 最近話題のワークマンで登山に使えそうなアンダーウェアを発見したので紹介します。 その名も「メリノウールインナー」、お値段は驚異の¥1,500(税込み)なんです。 ア…
雪山用靴下を選ぶときのポイント2つ 素材 登山用靴下にはポリエステル素材のものと、ウール素材のものが多いです。保温性が重視される雪山では、ウール素材を選ぶのが良いでしょう。 ハイクアップ中に汗をかいたとしても、ウールの繊…
ワークマンで登山に使えそうなバラクラバを発見 ワークマンでは屋外作業用やバイク用に数多くのバラクラバを販売しています。 その中で残雪期の登山にも使えそうなバラクラバを見つけました。 その名も「メリノウールバラクラバ」です…
冬山登山で使えるワークマンの手袋のおすすめは? 冬だけのお楽しみである樹氷や氷瀑を見に行こうと思うと、手袋が必要になります。 とは言えアウトドアブランドの物を買うとなると高くて、冬山に行くのをしり込みしてしまう方もいらっ…
今年も年の瀬。登り納めはもうおすみでしょうか? 納める事も大事ですが、登り初めも気持ちよく初めたいですよね。 初日の出を見るのにおすすめな山を厳選した3つ紹介したいと思います! やっぱり初日の出は富士山が見える山 初日の…
12月も半ばに入り、本格的な冬山シーズンを迎える時季となりました。 冬山というと北日本、中部山岳や日本海側の豪雪地帯を思い浮かべる方も多いかと思いますが、本記事では都市圏郊外の1,000~1,500m級の山岳地域・丹沢に…
登山デビューしたあなたにオススメ!ワークマンの商品 「登山を始めたはいいけど、ウェアまで揃えるお金がない!」とお困りではありませんか? そんな方にオススメしたいのがコスパ最強と話題のワークマンです。 値段の安さは言わずも…
登山初心者の方や未経験の方が一番最初に悩むのは「どの服装で行けばいいの?」という疑問や不安だと思います。 服装一つで登山の快適さが大きく変わる事もあり、ジーパンで行って辛い思いした。。。もう登山嫌いだという方を少しでも減…
登山用の靴下の中でも実際に過酷な登山(トレイル)から生まれたHIKER TRASHを紹介したいと思います。 HIKER TRASH HIKER TRASHは近年普及してきたUL(ウルトラライト)の原点となったアメリカのロ…
そろそろ残雪期の雪山登山の季節ですね! 厳冬期の雪山登山は深雪のラッセルや強風など登るのをためらうことも多いですよね。 しかし、残雪期登山でも油断は禁物。 三寒四温の残雪期は日ごとに天候が変わる、不安定な時期なのです。 …