【富士山】東京新宿&大阪梅田発、富士登山口へのアクセスを比較~お安く便利に行けるその方法は?~
3,776m・日本最高峰の富士山に関する文献を紐解くと、既に江戸時代には「富士信仰登山」が一般市民の間で爆発的に流行し、いわゆる「富士講」のグループが存在していました。 それから約300年後の今日にわたり、富士山は登山愛…
3,776m・日本最高峰の富士山に関する文献を紐解くと、既に江戸時代には「富士信仰登山」が一般市民の間で爆発的に流行し、いわゆる「富士講」のグループが存在していました。 それから約300年後の今日にわたり、富士山は登山愛…
谷川岳といえば、遭難が多く恐ろしい山として聞いたことがある方も多いのではないでしょうか? 遭難者の多さはトップクラスな山であることは事実ですが、実は一般登山コースではない一ノ倉沢遭難は多発していました。 一ノ倉沢は非常に…
登山の天敵、突然の雨! 「ザックのレインカバーって面倒だなぁ・・・」なんて思ったこと、ありませんか? 掛けて、濡れたまま畳んで、乾かして・・・。雨だけでも気が滅入るのに、そんな作業をするのは尚更ストレスが溜まります。 そ…
トレイルジャパンアルプスレースへ挑む トランスジャパンアルプスレース(Trans Japan Alps Race:TJAR)とは、日本海の富山湾から日本アルプス(北アルプス・中央アルプス・南…
ワークマンのレインウェアって実際どうなの? 「コスパが高い!」と大人気のワークマンですが、レインウェアの品ぞろえも多いです。 アウトドアブランドのレインウェアと比べると、上下セットを買っても値段は半分以下で済むという激安…
初心者からベテランまで多くの登山者を迎えている八ヶ岳。 その中でも歩きやすく八ヶ岳の多様な自然を五感で感じながら歩ける北八ヶ岳エリアは、八ヶ岳デビューに最適な山域です。今回は北八ヶ岳の最高峰にして、テント泊、雪山デビュー…
北アルプス南部に位置する常念山脈。燕岳、蝶ヶ岳、横通岳などの山々が連ね、その中に日本百名山の一峰、常念岳があります。 整ったピラミッド型で堂々とした山容が目を引き、山頂からは槍ヶ岳、奥穂高岳を始めとした北アルプスの雄姿が…
極限の山岳レース「トランスジャパンアルプスレース」とは? トランスジャパンアルプスレース(Trans Japan Alps Race:TJAR)とは、日本海の富山湾から日本アルプス(北アルプス・中央アルプス・南アルプス)…
レディースUVフェイスガードパーカ クールUVフェイスガードパーカはレディースモデルのみでの展開です。 ですがサイズ展開はM~LLまであるので、身長175cmぐらいまでの男性なら着用できます。 逆に身長が低めの女性だとS…
登山の体験を写真に残そう! 山に登っていると、ふとした発見に出会うことがありますよね。そのようなシーンを写真に残したいと思ったことはありませんか? 登山の体験をより鮮明に残すことができるのが、カメラの魅力です! とはいう…
登山ガイドといえば、体育会系で屈強な体と精神を持っている人をイメージするのではないでしょうか。 秋江ガイドは、海が好きで、山には無縁な生活からガイドになり、笑顔で和やかな雰囲気がある女性登山ガイドです。これまでの登山ガイ…
間もなく本格的な夏山シーズンの幕開けとなりますが、既に憧れの山域への登山を計画されている方も多いことでしょう。 新幹線や高速道路の開通により登山口までの利便性が向上する一方で、どうしても片道1万円以上が相場となる「元来か…
ワークマンの夏山登山におすすめパンツ3選 耐久撥水トラベルシェルパンツ DIAMAGIC DIRECTクライミングパンツ AERO STRETCHクライミングパンツ 価格 ¥1,900(税込) ¥2,900(税込) ¥1…
檜洞丸へのコース紹介(つつじ新道) 西丹沢山域の拠点である、西丹沢ビジターセンターを出発し、今回は右回り周回で進みます。山行後半に現れる石棚山稜の急な下りがコースの核心部になるため、初見の場合は左回りもありでしょう。 距…