吉野山は、奈良県の中央に位置する吉野群吉野町の吉野川沿いに南北に続く尾根の総称です。 そのため、吉野山という特定の山はなく金峰山寺周辺の寺院が点在する地域を広域に見た地名となります。 そんな吉野山は、日本有数の桜の名所と…
豊臣秀吉も愛した桜の名所!吉野山の登山ルートを解説!

吉野山は、奈良県の中央に位置する吉野群吉野町の吉野川沿いに南北に続く尾根の総称です。 そのため、吉野山という特定の山はなく金峰山寺周辺の寺院が点在する地域を広域に見た地名となります。 そんな吉野山は、日本有数の桜の名所と…
大崩山は、宮崎県の延岡市にある日本二百名山の1つです。 大崩山(おおくえやま)という山をご存知でしょうか。 近年「祖母・傾国定公園」に指定されたことから登山者が増えましたが、深田久弥が「日本百名山」を連載していた頃は、人…
登山をしている方の中には「東の富士山、西の大山」という言葉を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。 「西の大山」の大山とは、鳥取県にある伯耆大山のことを指します。 格言の如く日本を代表する名山の大山はとても人気が…
有名な焼酎の名前にもなっているので、「霧島」という名前は聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。 霧島は鹿児島県にある地名で、そこにある火山群のことを霧島連峰や霧島連山と呼びます。 霧島連峰は活火山であり、今でも火…
八ヶ岳は噴煙こそでていないものの火山帯であり、周辺には多くの温泉があり山には火山特有の岩が大量にあります。 そんな自然の恵みを山でも楽しめるのが八ヶ岳の特徴です! 八ヶ岳の温泉 八ヶ岳には複数の温泉がありますが登山の途中…
いよいよ雪山シーズン到来ですね! スキーにスノボに楽しい季節がやってきました。 是非今年は雪山登山に挑戦してみませんか? 雪山ってなんだか怖いと敬遠してる方も多いですよね。 しかし、雪山の白銀の世界は無雪期にはない最高の…
雪山では、澄んだ空気の絶景や樹氷など、夏の登山では経験できない楽しみがたくさんあります。 しかし雪山は、夏の登山に比べると装備や知識などの障壁が高いので「雪山は挑戦してみたいけどやっぱり少し怖い」そんな方も多いのではない…
関東というとどこか「雪が降らない地域」という印象がありますよね。 そのため「関東から雪山に登るのは距離的にも難しい」と考えている方も多いのではないでしょうか。 しかし、関東からでも日帰りで、手軽に行ける雪山はたくさんあり…