自然と歴史を巡る道、長距離自然歩道 長距離自然歩道は環境省が計画を定め、多くの人々が四季を通じて手軽に、楽しく、安全に自らの足で歩くことを通じて、豊かな自然や歴史・文化にふれあいながら、心身ともにリフレッシュし、自然保護…
四国
2023年のNHK朝ドラ主人公「牧野富太郎」が通った高知県横倉山へ
四国高知県にある標高775mの横倉山(よこぐらやま)。 この山には2つの大きな顔があります。 1つ目の顔は日本の植物学の父といわれ、多くの新種の植物を発見した牧野富太郎博士が通った山です。 博士が命名した植物は1500種…
四国で登山と観光を同時に楽しむ山5座を紹介
四国には日本百名山が2座ありますが、その他にも魅力的な山が沢山あります。四国百名山という地域で親しまれている山も多いのですが、今回はその中でも特に人気の山を5座ご紹介します。 見頃の時期や近くでおススメしたい観光名所も紹…
【四国】アケボノツツジが眠る三百名山「篠山」ハイキング
四国には日本三百名山が9座ありますが、その中でも一番南にあるのが愛媛県と高知県の県境にある標高1065mの篠山です。 山頂には篠山神社があって古くから山岳信仰の山として知られてきましたが、4月から5月にかけて頂上周辺にア…
【四国編】お花見と山登りが同時に楽しめる8座をご紹介
日中の気温が高くなって春の訪れが近づいてくると楽しみなのがお花見ですよね。四国にも多くのお花見スポットがありますが、今回は登山と同時に花見も満喫できる8座をご紹介したいと思います。日本を代表するサクラや、紀伊半島と四国で…
NYタイムズにも選ばれた桜の名所!香川県の紫雲出山から荘内半島花見ハイキング
春になると待ち遠しいのが桜の開花ですね。 日本全国の至る所に桜の名所がありますが、香川県三豊市の荘内半島にある標高352mの紫雲出山は、4月上旬から中旬にかけて頂上周辺が1000本のサクラでピンク色に染まります。 梅雨時…
【四国】空海が修行した香川県五岳山の縦走案内
四国香川県の善通寺市には、四国八十八カ所霊場のお寺が5つあります。空海(弘法大師)が四国内を修行した時のお寺なのですが、その5つの中でも特別なお寺が、市の名前にもなっている第75番札所「善通寺」です。 この善通寺、正式名…
【海の守護神】大麻山こと金刀比羅宮(こんぴらさん)の参拝登山のご紹介
香川県にある金刀比羅宮は海の守護神、こんぴらさんの愛称として全国各地から多くの人が訪れていますが、1368ある長い石段を登りながら参拝します。 しかしその長い階段の先に更に山頂への登山道が続いていて、桜の名所になっている…
夏目漱石も愛した名瀑がある石墨山の登山コースを紹介
登山をしていると渓谷沿いに流れ落ちる滝を良く見かけるのですが、落差が数十m以上になる滝は滅多に見る事ができません。 愛媛県にある石墨山は標高1457m、皿ヶ嶺連峰の最高峰ですが、その登山口近くには唐岬(からかい)の滝と白…
【神の宿る山】赤く輝く稲荷神社、神南山(かんなんざん)の登山コース
愛媛県大洲市は伊予の小京都と呼ばれていて、大洲盆地を流れる肱川での観光鵜飼や景勝地「臥龍淵」にある別荘「臥龍山荘」など歴史情緒溢れる城下町です。その大洲盆地の東にあるのが標高654mの神南山で、この山が1年で一番輝くのが…
【紅葉の石鎚山】10月上旬が見頃!百名山の石鎚山に土小屋ルートを詳解
秋の山登りの醍醐味といえば赤や黄色に染まった木々の紅葉ですよね。西日本で一番標高の高い日本百名山の四国石鎚山では、頂上周辺の紅葉は例年10月上旬に見ごろを迎えます。 石鎚山への行き方 紅葉時期の石鎚山は1年で最も賑わう季…
【香川の名峰】讃岐富士(飯野山)へのハイキングコースを2つ紹介
いきなりですが、ここで山にまつわるクイズです!日本三百名山が1座も無い都道府県はいくつあるでしょうか? … この問題に即座に答えることができた人は、相当山に詳しい方でしょう。正解は5県で、千葉・愛知・山口・香川・沖縄でし…
登山とハイキングで楽しむ四国の紅葉おススメスポット8選
2021年の紅葉シーズンが近づいてきましたが、ここでは四国4県(愛媛、香川、高知、徳島)の紅葉おススメスポットを8カ所ご紹介します。 2000m近い山々が連なる石鎚山系では、10月上旬から頂上周辺の木々が色づきはじます。…
【四国愛媛】皿ヶ嶺は天然クーラーと草花の宝庫!
愛媛県松山市の南方向に、お皿を逆さにしたような山頂の山があります。 それが標高1278mの「皿ヶ嶺」です。 皿ヶ嶺一帯は県立自然公園として整備されていて、複数の登山道、スややブナの巨木や四季折々の草花、冷たい冷気が岩場か…