八ヶ岳の人気山小屋しらびそ小屋と黒百合ヒュッテを巡るコース紹介
八ヶ岳は登山コースが多く、子連れのハイカーから登山初心者、ベテランまで親しまれる山ですが山小屋が豊富で特徴があって楽しめる事でも知られています。 リスが見られるしらびそ小屋、ビーフシチューなど豊富なメニューで知られる黒百…
八ヶ岳は登山コースが多く、子連れのハイカーから登山初心者、ベテランまで親しまれる山ですが山小屋が豊富で特徴があって楽しめる事でも知られています。 リスが見られるしらびそ小屋、ビーフシチューなど豊富なメニューで知られる黒百…
登山に慣れてくると「自分も山頂からの景色を眺めながら、淹れたてのコーヒーを飲んでみたい」と思う方も多いのではないでしょうか。 しかしガスバーナーも各社から色々な登山スタイル合わせ、数種類が販売されています。 最初はどれを…
今年もコロナ禍なため一部の山小屋では寝具の提供をしていなかったり、シーツを持参または現地で購入するなどの対応が必要になってきています。 山小屋をメインで利用されいている方はどんな寝袋(シュラフ)を持っていけばいいのかイメ…
「山ご飯ってなに?」 「山でご飯ってお弁当のことでしょ?」 そうお考えの女性のみなさ〜ん!山ご飯は家で作ったお弁当だけではありません。「食材や調理器具を持参し、山頂で作るご飯」のことを山ご飯やヤマメシと言います! 今回は…
日本全国に赤石山という名前の山はいくつかありますが、愛媛県新居浜市にあるのが標高1626mの西赤石山です。 春にはアケボノツツジなどが開花する花の名所としても知られていますが、この西赤石山周辺には今は閉山してしまった銅山…
中央アルプスエリアはバス、ロープウェイを利用する場合は運行のチェックが必要になります。 新型コロナウイルスまん延防止等重点措置の対象となったことを受け、2021年8月20日から9月12日までの期間、南アルプス市では以下の…
登山について回るのがその楽しさが天気に左右されるということではないでしょうか。天気が良ければ道中の森林浴も気持ちいいですし、山頂からの眺めもとても綺麗です。 一方、天気が悪い日に登山に行ってしまうと山頂からの景色が全くな…
登山用の靴下の中でも実際に過酷な登山(トレイル)から生まれたHIKER TRASHを紹介したいと思います。 HIKER TRASH HIKER TRASHは近年普及してきたUL(ウルトラライト)の原点となったアメリカのロ…
長野県の真ん中、やや東部に位置する八ヶ岳連峰。 アルプスに比べ東京だけでなく関西圏からも比較的アクセスが良く人気の高い山です。 八ヶ岳の麓の諏訪市に移住して感じた、八ヶ岳の魅力をお伝えしていきたいと思います。 八ヶ岳の方…
北アルプスエリア全体的に営業を再開する小屋が多くなっています。 宿泊費は一泊二食付きで13000円ほどの小屋が多いようです。 上高地・槍ヶ岳・穂高連峰エリア 山小屋 営業状況 テント場 備考 焼岳小屋 営業中 なし 10…
今年もコロナ禍の厳しいご時勢ですが、山小屋泊やテント泊で気をつけたい事を解説します。 携帯トイレの持参 南アルプスエリアは2021年休業する小屋が多く、避難小屋として開放していただける小屋に関してもトイレは閉鎖している部…
登山でガスバーナーを利用していてなかなか火が付かなくて怖い、ガスバーナーの着火が苦手といった経験は誰もがすると思います。 そんな時に心強いのがライターや今回紹介するガストーチです! ガストーチとライターの違いは? ガスト…
チャドクガは毒のある蛾の幼虫(毛虫)であり、厄介なのが触らなくても近くにいるだけでさされてしまい、長期間かゆみやかぶれ、腫れが続くやっかいな毛虫となっています。 そんな毛虫に刺されないように少しでも対応できるようにしてお…
登山靴と言っても里山や観光地化され整備された登山道を歩く事が多い道に適した登山靴や、岩場や不規則な登山道が続く高山でミドルカットやローカットを選ぶと怪我のリスクや足が痛くて歩けないなど、登山初心者の方が一番失敗するのが靴…