「Yamarii(ヤマリー)編集部」の記事

【自然と歴史を巡る道】日本の長距離自然歩道を歩こう!

奈良県奈良市大柳生町_柳生街道(東海自然歩道)
中国

自然と歴史を巡る道、長距離自然歩道 長距離自然歩道は環境省が計画を定め、多くの人々が四季を通じて手軽に、楽しく、安全に自らの足で歩くことを通じて、豊かな自然や歴史・文化にふれあいながら、心身ともにリフレッシュし、自然保護…

【八ヶ岳】最高峰・赤岳への難コースに挑戦~清里からの真教寺尾根と県界尾根コースを紹介~

山紹介

標高2,899mの赤岳は、山梨・長野両県にまたがる八ヶ岳連峰の最高峰となります。 森林限界のパノラマが広がっており、また日本百名山の一座でもある八ヶ岳は、多くの登山者を魅了してやみません。 代表的なルートは、最短の長野県…

【初めての中央アルプス】マイカー&駒ヶ岳ロープウェイを利用した、木曽駒ヶ岳登山のご紹介

山紹介

木曽駒ヶ岳(標高2,956m)は、長野県中部に位置する中央アルプス最高峰の山で、日本百名山の一つに数えられています。 山頂へ至るコースのうち、駒ヶ岳ロープウェイ・千畳敷駅からのルートは、多くのハイカーに人気があります。 …

【北アルプス】上高地へのアクセス拠点、「さわんどバスターミナル」をご紹介

山紹介

国内屈指の山岳景勝地である上高地は、北アルプスを代表する槍ヶ岳・穂高岳への登山口でもあり、シーズン中には多くの登山者や観光客で賑わいます。 しかし、国立公園にも指定されている上高地は環境保護のためのマイカー規制が敷かれて…

【百名山・両神山】大地の記憶を感じる、岩の霊峰

山紹介

両神山ってどんな山? 名称 両神山(りょうかみさん) 標高 1,723m 所在地 埼玉県秩父郡小鹿野町・秩父市 山系 秩父山地(奥秩父山地) 備考 日本百名山、秩父三山(両神山、三峰山、武甲山)、秩父多摩国立公園 「両神…

【登山の天気サービス徹底比較】登山天気、登山ナビ、てんくら、ヤマテンを詳しく解説

天気予報

「どこの山に行くか」の次の重要なのは「天気はどうか?」ではないでしょうか。 日本は超雨大国で1/3はどこかで雨が降っています。また台風も毎年なんども襲来するため、日本の気象予報精度は世界一となり、10分後の雨をほぼ100…

【ワークマン】登山で大活躍!コスパ最強お役立ち小物5選

登山用品・登山装備

ワークマンに売ってる小物、山で使える? ワークマンにはウェアだけでなく山やキャンプで使えそうなギアも売ってますよね。 とはいえ、安いが故に耐久性に不安を感じませんか? 筆者が登山で使えると思う小物類を5つ選び、実際に山に…

【上高地・アクセス】上高地へのシャトルバスのりば、「さわんど」駐車場を詳しくご紹介

山紹介

「河童橋」でおなじみの上高地は、中部山岳国立公園に指定された、北アルプスを代表する標高約1,500mの山岳景勝地となります。 槍ヶ岳や穂高岳などの登山口※でもある上高地周辺は、シーズン中多くの登山者や観光客で賑わいますが…

【百名山・御嶽山】霊峰・木曽御嶽山の黒沢口コースを紹介~2014年の噴火被害を乗り越えて~

山紹介

御嶽(おんたけ)山は、長野・岐阜県境に位置する標高3,067mの活火山です。古くから信仰の対象として親しまれており、今も多くのハイカーに愛されている日本百名山の一座となります。 戦後最大といわれる、63名の犠牲・行方不明…