山紹介

【キャンプ登山】キャンプインストラクターが勧める絶対に行くべき登山も楽しめるおすすめキャンプ場7選

山紹介

気温も暖かくなり、いよいよキャンプが楽しい時期ですね。 筆者の一番好きなキャンプスタイルが山のふもとのキャンプ場でゆったりとキャンプを楽しみ、翌日登山を楽しんで帰ること。 今回はキャンプインストラクターの資格を持つ筆者が…

「鬼滅の刃」の聖地!雲取山は初心者には厳しい山

山紹介

「劇場版「鬼滅の刃」無限列車編」が15日間で157億円もの興行収入を突破し、コロナ禍で国内や海外の渡航が萎縮してる中でも海外にも大きな影響を与えており日本を代表するアニメへと大きく躍進しています。 雲取山は鬼滅の刃の主人…

明神ヶ岳~金時山の稜線を歩くコース詳細

山紹介

首都圏の奥座敷である温泉観光地として、あるいは年始の箱根駅伝のイメージが強い箱根ですが、実は山域の尾根筋は登山道が発達しており、観光として何度も足を運ばれたあとでも、今までとは少し異なる視点から地域に触れることができるエ…

伊予の三名山で日本二百名山「笹ヶ峰」縦走の登山

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
四国

四国には日本二百名山が3座ありますが、愛媛県と高知県の県境にあるのが標高1860mの「笹ヶ峰」です。 笹ヶ峰は西日本最高峰の「石鎚山」、笹原の氷見二千石原が広がる「瓶ヶ森」とともに伊予の三名山と称されています。 笹ヶ峰は…

日帰りで行ける千葉の鋸山登山は見所満載!!

山紹介

本格的に冬のシーズンに入ってきましたね! 冬の登山って雪山のイメージがあって敬遠してる人も多いんじゃないですか? そんな冬にも登山がしたいけど、雪山は怖いから嫌だという冬登山初心者向けにとってもおすすめの山があるんです。…

長野に移住してわかった八ヶ岳の「8つの魅力」

shimagareyama 山紹介

長野県の真ん中、やや東部に位置する八ヶ岳連峰。 アルプスに比べ東京だけでなく関西圏からも比較的アクセスが良く人気の高い山です。 八ヶ岳の麓の諏訪市に移住して感じた、八ヶ岳の魅力をお伝えしていきたいと思います。 八ヶ岳の方…

笹原のダイナミックな縦走路が爽快!日本三百名山「伊予富士」の魅力とは?

四国

日本各地には「富士」と名の付く山が随所にあります。 日本一高くて有名な富士山のように、山容が似ていたり独立峰でどこから眺めても分かるような山の事を指す事が多いのですが、四国の愛媛県と高知県の県境にあるのが日本三百名山「伊…

【私服で行けるハイキング】登山経験者も一度は行きたい千葉の養老渓谷ハイキングコースを紹介

山紹介

養老渓谷は、千葉県市原市と大多喜町を流れる養老川沿いにある渓谷です。 養老渓谷の中心地はちょうど市原市と大多喜町の境にあり、養老渓谷一帯は千葉県立養老渓谷清澄自然公園に指定され、2007年には日本の地質百選にも選出されて…