雪山用靴下を選ぶときのポイント2つ 素材 登山用靴下にはポリエステル素材のものと、ウール素材のものが多いです。保温性が重視される雪山では、ウール素材を選ぶのが良いでしょう。 ハイクアップ中に汗をかいたとしても、ウールの繊…
日帰り
「あると便利!」登山で役立つ便利グッズ5選
登山中にあると便利な小物を知りたい! 登山装備一式をそろえて、登山にも慣れてくると便利な小物が欲しくなってきますよね。 筆者が実際に登山で繰り返し何度も使って、「登山が快適になった!」と感じる小物を4つ紹介します。 どれ…
【絶景】伊豆で稜線歩きを気軽に楽しもう!金冠山・達磨山
みなさん、ラクして気持ちのいい稜線歩きがしたいときはありませんか? 今回紹介するのは伊豆半島に位置する金冠山・達磨山の縦走コース。1000mに満たない低山ですが、海と富士山を眺めながらの気持ちのいい爽やかな稜線歩きができ…
【ワークマン】低山登山でも街着でも使える!おしゃれレインウェアを紹介
BAZZ LIGHT STRETCHアーバンレインジャケットを紹介 ワークマンから新登場したレインウェア「BAZZ LIGHT STRETCHアーバンレインジャケット」を紹介します。 レインウェアでありながらテカリを抑え…
登山の靴下はウール?ポリエステル?違いを徹底比較
登山の靴下は何を履いてる? 登山に行くときの靴下は、何を履きますか? 登山初心者の方だと、「普段履いているものを使っている」と言う方もいらっしゃるかもしれません。 ですが登山中はアウトドアブランドが出しているもので、クッ…
【山頂グルメ】茶屋の絶品ごはんはいかが?景色も楽しめる山頂に茶屋のある東京・神奈川の山6選
山の醍醐味といえば、素晴らしい眺めと美味しいごはん。山頂で素晴らしい景色を見ながら食べる山ご飯は絶品ですよね。 もちろん自分でつくる山ごはんも楽しさ満点ですが、たまには気分を変えて、茶屋でのお昼ごはんを目的にした山登りは…
【2023年最新】ワークマンの登山におすすめレインパンツを紹介
ワークマンのINAREM 2wayクライミングパンツを紹介 ワークマンの2023年最新レインパンツ「INAREM 2wayクライミングパンツ」を紹介します。 人気のクライミングパンツシリーズに、ワークマン独自透湿防水素材…
【大菩薩嶺】初心者もOKな百名山・大菩薩嶺ハイキング案内!トイレ・バス混雑情報も
百名山である山梨県の大菩薩嶺(だいぼさつれい)は、絶景を見ながらの気持ちのいい稜線歩きが人気の山です。初心者もOKな大菩薩峠周回コースをご紹介します。
【あじさい登山】梅雨だからこそ!あじさいを楽しめる関東周辺の山3選
梅雨の時期の花といえば、紫陽花(あじさい)。山登りは晴天の日に行きたいものですが、雨や曇りの天気が続く梅雨の時期はなかなか山に行けずにいる人も多いと思います。 今年の梅雨は、曇り空でもあじさいを目的に山に登るのはいかがで…
【ワークマン】冬の低山登山におすすめ手袋3選
冬山登山で使えるワークマンの手袋のおすすめは? 冬だけのお楽しみである樹氷や氷瀑を見に行こうと思うと、手袋が必要になります。 とは言えアウトドアブランドの物を買うとなると高くて、冬山に行くのをしり込みしてしまう方もいらっ…
【2022新作】ワークマンのアクティブハイクサミットハンターは登山に使える?
ワークマンの新作アクティブハイクサミットハンターを紹介 ワークマンの2022年秋冬最新商品である「アクティブハイクサミットハンター」が登場しました。 昨年発売された「アクティブハイク」からアップデートされ、よりアウトドア…
【ワークマン】トラベルシェルウォームジャケットは登山で使用できるのか検証
ワークマンのトラベルシェルウォームジャケットを紹介 ワークマンの大人気シリーズ「トラベルシェル」シリーズの裏起毛付きジャケット「トラベルシェルウォームジャケット」が2022年秋冬ラインアップに登場しました。 表地はアウト…
【百の頂上に百の喜びあり】深田久弥 終焉の地・茅ヶ岳
茅ヶ岳って、どんな山? 名称 茅ヶ岳(かやがたけ) 別名 ニセ八ツ(甲府盆地から見た山容が八ヶ岳に似ているため) 標高 1,704m 所在地 山梨県北杜市・甲斐市 山系 奥秩父山系(奥秩父山塊)・前衛 種類 ・火山(複成…
【自然と歴史を巡る道】日本の長距離自然歩道を歩こう!
自然と歴史を巡る道、長距離自然歩道 長距離自然歩道は環境省が計画を定め、多くの人々が四季を通じて手軽に、楽しく、安全に自らの足で歩くことを通じて、豊かな自然や歴史・文化にふれあいながら、心身ともにリフレッシュし、自然保護…