バーナー・ストーブ

登山のバーナーと一緒に持っていきたいSOTOのガストーチが超優秀だった

登山でガスバーナーを利用していてなかなか火が付かなくて怖い、ガスバーナーの着火が苦手といった経験は誰もがすると思います。 そんな時に心強いのがライターや今回紹介するガストーチです! ガストーチとライターの違いは? ガスト…

登山の安全

【触らなくても危険】梅雨と夏の登山にはチャドクガに注意!刺されたらどうなる?どうする?

チャドクガは毒のある蛾の幼虫(毛虫)であり、厄介なのが触らなくても近くにいるだけでさされてしまい、長期間かゆみやかぶれ、腫れが続くやっかいな毛虫となっています。 そんな毛虫に刺されないように少しでも対応できるようにしてお…

登山キャンプ・テント泊

【登山ガイドが教える】登山初心者が知っておきたいテント泊のマナー

コロナ禍の影響もあり小屋泊ではなく、テント泊を選ぶ方やキャンプがブームとなり山岳地帯でテント泊をしたいという方も多くなってきました。 山岳地帯にあるテント場(キャンプ場)は普通のキャンプ場と違ったルールや気遣いが必要にな…