谷川岳といえば、遭難が多く恐ろしい山として聞いたことがある方も多いのではないでしょうか? 遭難者の多さはトップクラスな山であることは事実ですが、実は一般登山コースではない一ノ倉沢遭難は多発していました。 一ノ倉沢は非常に…
山紹介
北八ヶ岳最高峰の天狗岳−黒百合ヒュッテで1泊ゆっくり登山をご紹介
初心者からベテランまで多くの登山者を迎えている八ヶ岳。 その中でも歩きやすく八ヶ岳の多様な自然を五感で感じながら歩ける北八ヶ岳エリアは、八ヶ岳デビューに最適な山域です。今回は北八ヶ岳の最高峰にして、テント泊、雪山デビュー…
【一ノ沢から常念岳】雪渓と絶景を堪能するルートを詳しく紹介
北アルプス南部に位置する常念山脈。燕岳、蝶ヶ岳、横通岳などの山々が連ね、その中に日本百名山の一峰、常念岳があります。 整ったピラミッド型で堂々とした山容が目を引き、山頂からは槍ヶ岳、奥穂高岳を始めとした北アルプスの雄姿が…
【TJAR】全てが自己対応、そして孤独の世界。日本一過酷な山岳レースとは?
極限の山岳レース「トランスジャパンアルプスレース」とは? トランスジャパンアルプスレース(Trans Japan Alps Race:TJAR)とは、日本海の富山湾から日本アルプス(北アルプス・中央アルプス・南アルプス)…
【丹沢・檜洞丸】深山・西丹沢の盟主をめぐる海から山への自転車登山録~満開のシロヤシオを求めて~【後編】
檜洞丸へのコース紹介(つつじ新道) 西丹沢山域の拠点である、西丹沢ビジターセンターを出発し、今回は右回り周回で進みます。山行後半に現れる石棚山稜の急な下りがコースの核心部になるため、初見の場合は左回りもありでしょう。 距…
【丹沢・檜洞丸】深山・西丹沢の盟主をめぐる海から山への自転車登山録~満開のシロヤシオを求めて~【前編】
可憐な白い花を咲かせる「シロヤシオ」で有名な西丹沢の檜洞丸(ひのきぼらまる)への登山を海から取材しました。 関連文献によると、檜洞丸への登山道は1955年の第10回国体を期に整備が進み、1960年代初頭、ようやく山域に代…
四国で登山と観光を同時に楽しむ山5座を紹介
四国には日本百名山が2座ありますが、その他にも魅力的な山が沢山あります。四国百名山という地域で親しまれている山も多いのですが、今回はその中でも特に人気の山を5座ご紹介します。 見頃の時期や近くでおススメしたい観光名所も紹…
【百名山・浅間山】雪の残るダイナミックな活火山と新緑の軽井沢をめぐる”山旅”のご紹介
浅間(あさま)山は、長野県佐久地方と群馬県西部にまたがる標高2,568mの活火山で、登山者おなじみの「日本百名山」の一座を担っています。 周辺の「草津白根山」などの山岳とともに上信越高原国立公園に指定された景勝地でもあり…
【八ヶ岳・本沢温泉】日本最高所の野天風呂を目指す~残雪の峠越えと天狗岳登山のコースレポート~
環境省の「温泉利用状況(2020年度)」によると、日本全国の源泉総数は27,970箇所、温泉地数は2,934箇所とされており、温泉はわれわれ日本人の癒しの場として古くから親しまれてきました。 その入浴方法も多岐にわたり、…
【硫黄岳から赤岳縦走】南八ヶ岳を堪能するおすすめルートを詳しく紹介
国内随一の山岳地域である長野県。 その中でも初心者から上級者まで幅広い登山者を迎え入れ、登山の魅力が存分に詰まっているのが八ヶ岳です。 八ヶ岳エリアで岩稜帯で峻険なルートが多い南八ヶ岳は、高所での縦走を存分に楽しめるとし…
天空の鳥居と父母ヶ浜の絶景!七宝山登山
香川県西部に標高404mの稲積山という山があります。 地元では高屋の山とも呼ばれていて、天空の鳥居がある高屋神社がある山と言えばピンと来る方も多いのではないでしょうか。 この高屋神社の天空の鳥居と隣の三豊市の父母ヶ浜は、…
【広島】厳島の弥山で登山の紹介!世界文化遺産を観光も!
広島の有名な観光スポット「厳島」(通称は宮島)。 世界文化遺産でもある厳島神社が知られていますが、実は島内には登山できる山があるのを知っていますか? 今回は弥山の登山ルートを紹介します。 弥山とは? 広島県の宮島にある、…
【四国】アケボノツツジが眠る三百名山「篠山」ハイキング
四国には日本三百名山が9座ありますが、その中でも一番南にあるのが愛媛県と高知県の県境にある標高1065mの篠山です。 山頂には篠山神社があって古くから山岳信仰の山として知られてきましたが、4月から5月にかけて頂上周辺にア…
【丹沢】大倉高原テントサイトを活用した塔ノ岳登山のコース紹介
深田久弥の日本百名山にもなっており、東日本屈指の登山者数を誇る「丹沢」✕「塔ノ岳」の最新情報を編集部で取材、取りまとめました。 「丹沢」は神奈川県北西部に位置する、南北20キロメートル・東西40キロメートルの範囲にわたる…